
よくある質問について
Q.
予約受付は、インターネットのみですか?
フィッシュパスによるインターネットでの予約受付のみです。
応募開始日は本サイトのトップに掲載しています。
事前にフィッシュパスへの会員登録をお願い致します。
A.
Q.
フィッシュパスの新規会員登録が完了できません。
会員登録のメールが受信出来ないと本会員登録が完了しません。
下記2点をご確認いただき、再度会員登録を試みてください。
-
会員登録の手順を確認します。
-
メールが届かない場合迷惑メールフィルター受信許可設定をしてください。
そのほか、フィッシュパスに関するご質問は、フィッシュパスまでお問い合わせいただきますよう、お願いいたします。
A.
Q.
どの時期がよく釣れますか?
庄川のサケ遡上のピークは、11月中旬ですが、天候や水量で状況は変化します。事前予約のタイミングですと、確実に釣れる時期というのは、申し上げられないですが、HPに庄川サケ日別捕獲尾数推移のデータ、令和3年度に実施した事前調査の結果を掲載していますので、参考にしてください。
A.
Q.
グループ券などはありませんか?
本年度に関しては、個人券のみとなっております。
今後、検討してまいります。
A.
Q.
釣獲尾数に制限はありますか?
オスは釣れれば、必ず3尾持って帰れますか?
釣獲尾数に制限はありませんが、増殖のため、メスは、全数回収となります。
オスは、増殖に支障のない場合に限り、3尾まで持ち帰りを認めますが、転売禁止となります。(転売は水産資源保護法違反となります。)
増殖のための釣獲調査でありますので、親魚確保、採卵状況次第では、オスも提供していただく必要があるため、必ず持って帰れるという保証はございません。ご理解のほど、宜しくお願い致します。
A.
Q.
ライフジャケット、ストリンガー、釣具の貸し出しはありますか?
ライフジャケット、ストリンガー、釣具の貸し出しは行いませんので、必ずご持参いただきますよう、お願い致します。ご持参いただけていない場合、調査を中止、中断させていただく場合がございます。
A.
Q.
調査に行けなくなった場合は返金されますか?
河川、天候状況のため、庄川漁連により中止の判断をした場合、手数料を差し引いた額を全額返金させていただきます。個人の理由により調査に参加できない場合は、返金はございませんが、個人の理由により調査に参加できない場合、速やかに、庄川漁連へ連絡し、不参加の意思を表明していただく必要があります。
調査日まで(調査日当日を含む)に、庄川漁連へ不参加の連絡が無く、不参加の場合、次年度以降の調査員応募を無効とし、調査員たる資格を付与しないこととなります。詳細は、HPに施設利用料返金規則を掲載していますので、参考にしてください。
A.
Q.
コンビニ決済はいつまでに支払えばいい?
予約完了から10日間がお支払い期間となります。
コンビニ決済につきましては、未支払いの状態で予約が完了した状態になりますので、できるだけ早くお支払いいただきますよう、お願いします。未支払いの状態で、10日経過しましたら、キャンセルとさせていただきます。
また、コンビニ決済、未支払いで、予約を複数抑えての未支払いによるキャンセルなど悪質な場合、次年度以降の調査員応募を無効とさせていただくことがございますので、ご注意願います。
A.
Q.
庄川の調査場所の近くの宿泊施設などありますか?
宿泊先については、庄川サケ増殖調査のHP内に庄川関連の主な観光地のリンクがございます。
こちらは、庄川流域の市町村の観光協会のリンクと繋がっております。
各観光協会のHP内において、宿泊施設が紹介されていますので、ご確認をお願いします。
庄川にほど近い宿泊施設ですと、高岡駅や新高岡駅の近くに多くございます。
高岡市観光協会の宿泊に紹介が掲載されております。
詳細については、各宿泊先に確認いただく必要がありますが、参考までにしていただければ幸いです。