top of page
検索

調査員の皆様へお願い

庄川サケ増殖調査、2日間の調査を終え、合計で♀4尾、♂8尾、合計12尾と幸先良いスタートで嬉しい限りです。



2日間の調査を踏まえて、これから調査に参加される皆様にお願いがあります。


・釣りは左岸側からのみとなります。

対岸へ渡っての右岸側からの釣り(キャスト)は禁止となります。


・立ち込みは膝下までとなっています。

膝上以上や危険な行為があった場合は、調査をやめていただくこととなります。


・当日の受付の順番は、予約の早い方の順番となり、受付後、釣り場へ順番に向かって、釣り場に入っていただきます。

事前に物を置いたり、場所取りをするような行為のないようにお願い致します。

そのような行為を発見した場合は、調査をやめていただくこととなります。


・増殖のための調査ですので、魚体を傷めないために、必ずランディングネットを使用してください。陸へずり上げなどないようお願いします。

釣られた際も、網を水中につけて、魚を水中から出さないように、ストリンガーの取り付けを行ってください。



監視員がオスメスの判別をし、オスと分かるまでは、計測はしないでください。

メスの場合は、計測や写真撮影はせずに、すぐに回収となります。


オスの場合は、3尾まで持ち帰り可能ですが、現在、増殖のためのオスが不足していますので、採卵用にご提供いただけると助かります。

ストリンガーは、エラを通さず、下顎の薄皮を貫通させて、極力弱らせないようにお願いします。



オスの写真撮影の場合も持ち上げて水中から出すことのないよう、水中に入れた状態で撮影するようお願い致します。


11月に入りますと、釣果もより多くなってくれるものと思います。

庄川のサケの増殖のためにも、庄川に帰ってきてくれたサケに敬意を表して丁寧に扱うよう、ご協力をお願い致します。

閲覧数:266回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page